みなさんは「システムエンジニア(SE)」という仕事を聞いたことがありますか?
システムエンジニアとは、パソコンやスマホ、ゲーム機、家電など、いろいろな機械を動かす“仕組み”を作る仕事です。
ITスキルを活かして安定した収入を得たい、将来性のある仕事に就きたいと考えている方にとって、システムエンジニアは非常におすすめな職業になります。
この記事では、システムエンジニアの仕事内容や年収事情、年収をアップさせる方法について詳しく解説します。IT業界への就職を目指す方は、ぜひ参考にしてみてください。
システムエンジニア(SE)の仕事内容とは?
システムエンジニアは、クライアントの要望をもとにシステムの設計・開発・運用を行う仕事です。銀行のATM、コンビニのレジ、ネットショッピングのサイトなど、みなさんの身の回りにあるシステムも、すべてシステムエンジニアの仕事によって作られています。
「パソコンのプログラムを書く仕事でしょ?」と思うかもしれませんが、システムエンジニアは、 プログラムを書くことだけが仕事ではありません。具体的には以下のような業務を担当します。
- クライアントとの打ち合わせ
- システム設計(基本設計・詳細設計)
- プログラマーへの指示や管理
- テスト・動作確認
- システム導入後のサポート
ただプログラムを書くだけではなく、プロジェクト全体を管理・設計する立場でもあるため、技術力だけでなくコミュニケーション能力やマネジメント力も求められます。

システムエンジニアの平均年収はどのくらい?
では、気になるシステムエンジニアの年収について見ていきましょう。
厚生労働省や求人サイトなどの調査によると、システムエンジニアの平均年収は約500万円~600万円程度と言われています。これは日本の平均年収(約450万円前後)と比較しても高い水準です。
【年代別の年収目安】
- 20代:350万~450万円
- 30代:500万~600万円
- 40代以上:600万~800万円以上も可能
特に30代以降は、マネジメント業務やプロジェクトリーダーを任される機会が増えるため、年収も上がっていく傾向にあります。
システムエンジニアの年収はなぜ高い?
システムエンジニアの年収が比較的高い理由には、以下のような背景があります。
(1) IT人材の不足
近年、IT業界は急速に発展しており、企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)化も進んでいます。ところが、それに詳しい人がまだまだ足りていないのが現状です。
特に、システムを作れる人や最新の技術を使いこなせる人が不足しており、IT人材のニーズは今後さらに高まると言われています。
(2)専門性の高さ
プログラミングスキルや設計力、プロジェクト管理能力など、習得に時間を要する、専門性の高いスキルが求められます。ですので、経験が豊富なSEは企業内で評価され、年収が高めに設定される可能性が高いです。
(3)幅広い業界での重要がある
金融・医療・物流・製造など、ほぼすべての業界でIT化が進んでいるため、需要が高く1つの案件ごとの報酬が高い傾向にあります。

年収1,000万円も夢じゃない!年収アップの方法
システムエンジニアは、経験やスキル次第で年収1,000万円以上を目指すことも可能です。ここでは、年収アップのために意識したいポイントをご紹介します。
(1)スキルアップ・資格取得
SEとしての市場価値を高めるためには、プログラミングスキルや設計力はもちろん、以下のような資格取得も有効です。
- 基本情報技術者試験
- 応用情報技術者試験
- プロジェクトマネージャ試験
- AWS認定資格(クラウド系)
- Oracle認定資格(データベース系)
特にクラウドやAI、セキュリティなどの分野は今後さらに需要が高まるため、専門知識を身につけることで高収入を狙いやすくなります。
(2)マネジメントスキルを身につける
SEは、キャリアを積むごとにリーダーやマネージャーとして活躍する場面が増えます。大きなプロジェクトを任されるようになると、自然と年収もアップします。チームをまとめる力やマネジメント能力を磨くことも重要です。
(3) フリーランスへの転身
実力をつけた後に、フリーランスとして独立する道もあります。フリーランスエンジニアであれば、案件単価によっては年収1,000万円以上を稼ぐことも可能です。
システムエンジニアを目指すなら専門学校で基礎から学ぼう
システムエンジニアになるために必要なスキルは多岐にわたります。独学で学ぶことも可能ですが、専門学校で体系的に学ぶことで、より確実にスキルを身につけられるでしょう。
(1)専門学校で学べること
- プログラミング言語(Java、Python、C言語など)
- システム設計の基礎
- ネットワーク・サーバーの知識
- 実践的なチーム開発経験
実際の開発現場を想定した授業が受けられるため、卒業後は即戦力として活躍できる人材を目指せます。
(2) 資格取得・就職サポートの充実
年収アップのカギとなる資格取得へのサポートが手厚く、専門学校によっては一部試験を免除できる学科もあります。
さいたまIT・WEB専門学校ですと高度専門士情報技術科(4年制)と情報技術科(2年制)が基本情報技術者A試験 免除対象学科にあたります。
特に高度専門士情報技術科(4年制)では、システムエンジニアとプログラマーのダブルスキルを習得可能ですので、就職後は早めのキャリアアップを目指せます。
また、さいたまIT・WEB専門学校ではIT企業やシステム開発会社への就職支援も行っています。業界との太いパイプを活かし、卒業後すぐにシステムエンジニアとして働ける環境が整っているのも大きなメリットです。
まとめ
システムエンジニアは、ITスキルを活かして安定した収入を得られる人気の職種です。平均年収は500万円以上、スキルや経験次第では1,000万円超えも目指せる将来性のある仕事といえるでしょう。
IT業界は今後も成長が見込まれる分野であり、システムエンジニアの需要はさらに高まっていくと考えられます。興味のある方は、まず、さいたまIT・WEB専門学校で基礎から学び、実践力を身につけるのがおすすめです。 さいたまIT・WEB専門学校では、IT業界で活躍するシステムエンジニアを目指すためのカリキュラムを用意しています。将来、IT業界で活躍したい方は、ぜひ一度オープンキャンパスにご参加ください。
さいたまIT・WEB専門学校 入学事務局
TEL:048-644-9000/E-mail:info@siw.ac.jp
★LINEの登録はこちら
直接学校で相談してみたい、という方のために「平日個別相談会」も開催しています。
ぜひご活用ください。