IT就職に強い理由 “産学連携就職サポート”

IT 企業とエクステンションセンターが連携して学生の就職をサポート!
さいたまIT・WEB専門学校は、IT専門の人材紹介会社やIT技術提供企業と連携して学生の就職をサポートしています。
また、エクステンションセンターの就職専任スタッフと担任が、履歴書の書き方、面接の受け方、自己分析や自己PRの方法などを細かく指導。 普段から学校生活を共に過ごしている先生だからこそ、一人ひとりに合った就職先を一緒に考えることができます。




エクステンションセンター
センター長 小野
学生一人ひとりのスキルや資格を就職につなげていく
学生の皆さんの日常を支える担任は一人ひとりの学生の「強み」「望み」「可能性」を把握しています。
また、在学中、担任はエクステンションセンターと連携して個々に合わせた学習サポート、資格取得サポートを行います。それらを踏まえて行う本校の就職支援は単なる就職のためのサポートではなく、一人ひとりの「なりたい自分」「欲しい未来」を実現するサポートになります。
就職サポート①
一人ひとりに合わせた就職支援
教育提携先のIT企業による強力な支援により、就職求人やインターンシップ先を学生に提供します。さらに、エクステンションセンター所属の専任スタッフと担任が連携して学生一人ひとりの就職をサポートします。

株式会社システムリンク
就活アドバイザー 山賀大輔様
10,000社を超える企業ネットワークで学生の就職をサポート
弊社は、さいたまIT・WEB専門学校のエクステンションセンターと連携し、学生と企業を結ぶ架け橋としての役割を担っています。20年以上にわたる就職支援の実績と、10,000社を超える企業との強固なネットワークを活かし、学生の皆様が最適な選択をできるよう、幅広いサポートを提供しております。IT人材として社会で活躍できるよう、確かな基盤づくりを全力で支援いたします。
Supported by
就職サポート② 学内企業説明会

学内企業説明会で早期内定の獲得をサポート
教育提携先が主催する学内企業説明会に参加して、様々な企業の特徴や応募職種を知ることができます。
説明会では企業の公式サイトだけでは知ることができない情報提供もあり、人事担当者と直接コミュニケーションが取れる絶好の機会です。
学内企業説明会は一度に複数の企業が参加する「合同説明会」もあり、参加した多くの学生が就職内定を獲得しています。

株式会社ビーアライブ
取締役 吉田典子様
IT企業の人事担当者の話がたくさん聞ける機会を提供します!
弊社では、これから社会人となるための準備をする就活年次の専門学校生のために「全国IT専門学校 一斉オンライン授業」を提供しています。IT人材を採用する企業は年々増えていますが、自分が就職したい企業を見つけることは意外と大変だと感じるかもしれません。さいたまIT・WEB専門学校の学生の皆様にも、IT系企業やIT人材を採用するIT以外の企業のお話を沢山視聴していただくことで、自分が本当に進みたい方向を絞っていく機会にしていただきたいです。専門学校で学んだITスキルを活かせる会社と出会うことを私たちも応援しています。
Supported by
就職サポート③
スキルと資格を就職につなげる

ITエンジニア向け国内最大の学習・就職プラットフォームを活用できる!
教育提携先オンラインスクールのオンライン学習教材を通して興味がある知識・技術を思う存分、学べる環境が整っています。学校での学習に加えて、オンラインで学習して実力を証明することは、就職に直結します。

paiza株式会社
paizaラーニング部 部長
社長室 室長
小倉直樹様
学校やオンライン学習で身につけたスキルを就職につなげよう!
paizaラーニングは自分次第でどんどん進めることができるオンライン学習教材です。学校での学習に加えて、paizaラーニングで学習して、実力を証明することは、就職に直結します。頑張って勉強すると、それが就職に活かせるのでやる気が出ますよ。頑張ってください!
Supported by
就職実績
内定先企業
2024年12月1日現在 ( )内は主要な事業
- 株式会社アルプス技研(システム開発)
- 株式会社イーゼ(システム開発)
- 株式会社さくらコミュニケーション(ソフトウェア開発)
- JR東日本コンサルタンツ株式会社(システム開発)
- 株式会社システムリンク(Web制作)
- 株式会社SONIC SQUARE(ソフトウェア開発)
- 株式会社ちくわ(システム開発)
- T&D情報システム株式会社(システム開発)
- 株式会社FameAgle(Web制作)
- 株式会社ホワイトボード(Web制作)
- 株式会社ログオンシステム(Web制作)など
内定者コメント
内定を獲得された4名の学生にインタビューを行いました!

I.Kさん
職種エンジニア
内定先:JR東日本コンサルタンツ株式会社
就職活動で何を一番大切にしましたか?
一番大切にしたことは、人に頼ることです。自分は面接が苦手だったのですが、先生方に手伝っていただくことで、アドバイスをもらったり、面接慣れすることができました。また、友人や家族にもよく相談していました。新たな自分の長所に気付くきっかけとなり、リフレッシュするよい機会になりました。実際の面接では元気に、ハキハキと受け答えすることを意識していました。細かい言葉遣いを気にするよりも、明るく受け答えするほうが、企業の方にも印象が良かったです。
将来成し遂げたいこと(夢)は?
成し遂げたいことは、人々に貢献できるシステムを作ることです。自己分析を通じて、わたしは人の役に立つことに喜びを感じることがわかりました。今もなお進化するAIの技術を使い、人々の手助けをしていきたいです。

T・Rさん
職種Webデザイナー
内定先:株式会社ホワイトボード
就職活動で何を一番大切にしましたか?
軸を持つことです。私は「 人との関わり」を大切にしていたのでそれを軸にしていました。ひとつでも決めておくとミスマッチが起きにくいと思います。
将来成し遂げたいこと(夢)は?
自分が提案したアイデアが修正なく採用されたいですね!とても自信になると思うので!そのためにも最初のうちは色々なアイデアを吸収していこうと考えています。

N・Kさん
職種エンジニア
内定先:T&D情報システム株式会社
就職活動で何を一番大切にしましたか?
就職後もワークライフバランスを大切にしたいと考えているので、仕事もプライベートも「自分のやりたい」が実現できる環境ということを軸に企業研究を行いました。
将来成し遂げたいこと(夢)は?
仕事も充実、プライベートも充実すること!そして、プログラミングができるプロボクサーになることが夢です。

K・Hさん
職種エンジニア
内定先:株式会社イーゼ
就職活動で何を一番大切にしましたか?
企業と自己分析することに力を入れました。自己分析を通じて自分の性質ややりたい事を明確にし、興味のある企業を分析して結び付けることで、適したキャリアパスを見つけられると思います。また、その企業に詳しくなると熱量も伝わるので、企業側の反応も良かったです。
将来成し遂げたいこと(夢)は?
成し遂げたいことは、自分が創ったデザインやサイトが世に出ることです。授業でサイトを制作しデザインしていく中で、自分の作品が人々の目に触れることが目標となり、モチベーションになっていきました。誰かの想像を形にし、少しでも生活が豊かになるような作品を作り続けたいと思っています。