IT・WEBの職業が分かる体験授業。実際にパソコンを使いながら、プログラミングやWEBデザインなどが体験できます。様々な内容の体験授業メニューをご用意していますので、お気軽に何度でもご参加ください。
体験授業後に「AO入試説明会」や「特待生説明会」を開催する場合があります。ぜひ合わせてご参加ください。
- 開催日
-
- 6/11(日)
- 6/18(日)
- 6/25(日)
- 7/2(日)
- 7/9(日)
- 7/16(日)
- 7/23(日)
- 7/30(日)
- 8/6(日)
- 8/13(日)
- 8/20(日)
- 8/27(日)
- 開催時間
-
13:00~15:00(12:30受付開始)
- 「特別授業・90分」の日は13:00~15:30(12:30~受付開始)となります。
PICK UP 体験授業
当日のスケジュール
体験授業メニュー
6/11(日)
13:00~15:30(12:30受付開始)
体験授業&学校説明会
【特別授業・90分】3つのポイントで写真が上手くなる!カメラの基本と写真編集を体験しよう!
デジタルクリエイター専攻

写真撮影は上手く撮るポイントを抑えることで誰でも上手に撮ることができます。写真を上達するための基本を学びましょう。さらに、Adobe Photoshop・Adobe Lightroom Classicというソフトを使うことで、写真を美しく編集(仕上げ)することができます。写真撮影・編集を基本からしっかり学んでみましょう!

担当講師:デジタルクリエイター
岡田 祐一
- プロフィール
- 大手IT系企業で機器に搭載される組み込みソフトウェア開発に長年携わり、主にC言語を用いたコーディングから、プロジェクトマネジメントまで担当。2020年に独立、カメラ教室を立ち上げ、写真の素晴らしさを広め、日本最大級スキルシェアサイトで最高ランクのプラチナバッジ講師、トップレビューを2年連続獲得。小学校の写真クラブ顧問やご年配の方向けの公民館スマホ写真講座の講師など幅広く活動。趣味は映画鑑賞・ドライブ旅行。
6/18(日)
【体験】13:00~/【特待講習】14:40~
体験授業&学校説明会
特待生説明会
初めてでもできる!プログラムを書いてみよう!
システムエンジニア専攻
プログラマー専攻
プロジェクトマネージャー専攻
AI・データアナリスト専攻
WEBプログラマー専攻
JavaScriptはソフトウェアの開発過程において、さまざまな可能性を持つプログラミング言語です。
まずJavaScriptで、基本的なプログラミングの構文を使いながら学んでみましょう!

担当講師:株式会社テックピット代表取締役
山田 晃平
- プロフィール
- 株式会社ガイアックスに新卒入社。投資先スタートアップの支援などの複数の新規事業の立ち上げに携わった後、株式会社テックピットを創業。学生時代は、株式会社アッションにて(後に株式会社SHIFTにM&A)A/BテストツールVWOの国内ベンダーの立ち上げに携わる。インドのデリーにある開発元のWingify,incに単身出向し、アライアンス強化に努める。帰国後、エンジニアとしてスローガン株式会社にて同社子会社の立ち上げ。学生時代の日本とインドのテクノロジー教育の差を感じた経験から、テックピットを創業し、代表を努める。
6/25(日)
13:00~15:00(12:30受付開始)
体験授業&学校説明会
Webデザインツールでインスタ風に画像加工してみよう!
WEBプログラマー専攻
WEBデザイナー専攻
Instagramや加工アプリを使うと、ワンタップでおしゃれなフィルターをかけられます。この加工はどのようにしておこなわれているのでしょうか?Photoshopで実際に写真を加工しながら学んでみましょう!もちろんPhotoshopが初めての方でも大丈夫です。基礎的な操作方法も一緒に学んでいただけます。

担当講師:フリーランスデザイナー
石井 愛
- プロフィール
- 学生時代は西洋美術史を専攻し、学芸員の資格を取得。
卒業後、インターネット広告代理店に未経験デザイナーとして入社。バナー広告やLPの制作を経験したのち、UI・UXデザインとフロントエンド開発に興味を持つ。その後、広告プラットフォームの開発チームにジョインし「面白い広告」のあり方を模索。
2019年に退職し、以降フリーランスデザイナーとして活動中。マンガ・ゲーム系のグラフィックデザイン、管理画面のUI設計、イラスト制作などが得意です。
趣味はダンス、創作活動、筋トレ。
7/2(日)
13:00~15:30(12:30受付開始)
体験授業&学校説明会
【特別授業・90分】人気も需要も急上昇中♪動画クリエイターへの第一歩、動画編集を体験しよう!
デジタルクリエイター専攻

急速に拡大している動画市場。それに合わせて、動画編集者の需要も増しています。プロモーションビデオやWeb 広告だけでなく、YouTuber(ユーチューバー)たちも動画編集者を求めています。
プロの動画編集者も使用するAdobe Premiere Pro というソフトを使って、動画編集を体験してみましょう!

担当講師:デジタルクリエイター
岡田 祐一
- プロフィール
- 大手IT系企業で機器に搭載される組み込みソフトウェア開発に長年携わり、主にC言語を用いたコーディングから、プロジェクトマネジメントまで担当。2020年に独立、カメラ教室を立ち上げ、写真の素晴らしさを広め、日本最大級スキルシェアサイトで最高ランクのプラチナバッジ講師、トップレビューを2年連続獲得。小学校の写真クラブ顧問やご年配の方向けの公民館スマホ写真講座の講師など幅広く活動。趣味は映画鑑賞・ドライブ旅行。
7/9(日)
【体験】13:00~/【AO説明】14:40~
体験授業&学校説明会
AO入試説明会
プログラミング&デザインでWebページを作ってみよう!
システムエンジニア専攻
プロジェクトマネージャー専攻
AI・データアナリスト専攻
WEBプログラマー専攻
プログラマー専攻
みなさんが、日々触れているWEBページが、どのように作られているのか、何で作られているのか、興味はありませんか?WEBページは、HTMLやCSSという言語によって見た目が作られています。 実際に、手を動かしてWEBページを作りながらHTMLやCSSを学んでみましょう!

担当講師:フロントエンドエンジニア
小菅 達矢
- プロフィール
- 埼玉県出身。ベンチャー企業のフロントエンド エンジニアを行う傍ら、G’s ACADEMY・デジタルハリウッド・TechpitやUdemyやSchooで講座配信など教育業に積極的に関わる。元々子供好きなこともあって、最近は若年層への関わりを強めている。個人でも、ブログArrownの運営・サービス開発・イベント登壇などを行う。最近は多拠点居住サービスADDressの家守も行い、多くの人との交流を楽しんでいる。
7/16(日)
【体験】13:00~/【特待講習】14:40~
体験授業&学校説明会
特待生説明会
Webデザインツールでアプリで使うアイコンを作ってみよう!
WEBデザイナー専攻
WEBプログラマー専攻
Webデザインに興味があるけど、どうやってWebサービスやアプリが作られているかが分からないという方に向けてFIgmaという現場のデザイナーも使っているデザインツールに触れてみる授業です。
Figmaはブラウザ上で簡単にデザインができるツールで、Webサイトのデザインや簡単なイラスト制作ができるツールです。Figmaを使って、現役のデザイナーからアイコンの作り方を学んでみましょう!

担当講師:フリーランスデザイナー
石井 愛
- プロフィール
- 学生時代は西洋美術史を専攻し、学芸員の資格を取得。
卒業後、インターネット広告代理店に未経験デザイナーとして入社。バナー広告やLPの制作を経験したのち、UI・UXデザインとフロントエンド開発に興味を持つ。その後、広告プラットフォームの開発チームにジョインし「面白い広告」のあり方を模索。
2019年に退職し、以降フリーランスデザイナーとして活動中。マンガ・ゲーム系のグラフィックデザイン、管理画面のUI設計、イラスト制作などが得意です。
趣味はダンス、創作活動、筋トレ。
7/23(日)
13:00~15:30(12:30受付開始)
体験授業&学校説明会
【特別授業・90分】スマホでは撮れない写真が撮れる♪一眼カメラの基本と写真編集を体験しよう!
デジタルクリエイター専攻

一眼カメラだと、スマホでは撮るのが難しい写真が撮れるってホント!?一眼カメラ撮影の凄さを体感してみましょう!さらに、プロカメラマンも使っているAdobe Lightroom Classic というソフトを使って、写真をより美しく仕上げる写真編集を体験してみましょう!

担当講師:デジタルクリエイター
岡田 祐一
- プロフィール
- 大手IT系企業で機器に搭載される組み込みソフトウェア開発に長年携わり、主にC言語を用いたコーディングから、プロジェクトマネジメントまで担当。2020年に独立、カメラ教室を立ち上げ、写真の素晴らしさを広め、日本最大級スキルシェアサイトで最高ランクのプラチナバッジ講師、トップレビューを2年連続獲得。小学校の写真クラブ顧問やご年配の方向けの公民館スマホ写真講座の講師など幅広く活動。趣味は映画鑑賞・ドライブ旅行。
7/30(日)
13:00~15:30(12:30受付開始)
体験授業&学校説明会
【特別授業・90分】ゲーム開発にも使われる、プログラミングを学んでみよう!
システムエンジニア専攻
プログラマー専攻
プロジェクトマネージャー専攻
AI・データアナリスト専攻
WEBプログラマー専攻
ゲーム開発をやってみたい、プログラミングに興味があるけど、難しそうという方に向けてJavaScriptというプログラミング言語に触れてみる授業です。JavaScriptを学べば、ブラウザで動くゲームを作ることもできます。 まずJavaScriptで、基本的なプログラミングの構文や変数や条件分岐などのプログラミングならではの使い方を学んでみましょう!

担当講師:フロントエンドエンジニア
小菅 達矢
- プロフィール
- 埼玉県出身。ベンチャー企業のフロントエンド エンジニアを行う傍ら、G’s ACADEMY・デジタルハリウッド・TechpitやUdemyやSchooで講座配信など教育業に積極的に関わる。元々子供好きなこともあって、最近は若年層への関わりを強めている。個人でも、ブログArrownの運営・サービス開発・イベント登壇などを行う。最近は多拠点居住サービスADDressの家守も行い、多くの人との交流を楽しんでいる。
8/6(日)
【体験】13:00~/【AO説明】14:40~
体験授業&学校説明会
AO入試説明会
Photoshopで写真を合成してみよう!
WEBプログラマー専攻
WEBデザイナー専攻
複数の写真を合成・加工することで、カメラだけでは表現しきれないファンタジーな作品を制作することができます。実際にPhotoshopで写真を「加工」「切り抜き」「合成」しながら、基本的な画像加工の手法を学んでみましょう!もちろんPhotoshopが初めての方でも大丈夫です。基礎的な操作方法も一緒に学んでいただけます。

担当講師:フリーランスデザイナー
石井 愛
- プロフィール
- 学生時代は西洋美術史を専攻し、学芸員の資格を取得。
卒業後、インターネット広告代理店に未経験デザイナーとして入社。バナー広告やLPの制作を経験したのち、UI・UXデザインとフロントエンド開発に興味を持つ。その後、広告プラットフォームの開発チームにジョインし「面白い広告」のあり方を模索。
2019年に退職し、以降フリーランスデザイナーとして活動中。マンガ・ゲーム系のグラフィックデザイン、管理画面のUI設計、イラスト制作などが得意です。
趣味はダンス、創作活動、筋トレ。
8/13(日)
13:00~15:30(12:30受付開始)
体験授業&学校説明会
【特別授業・90分】動画のインパクトやクオリティアップ♪注目のモーショングラフィックスを体験しよう!
デジタルクリエイター専攻

文字やイラストを動かして様々な表現ができるモーショングラフィックスは、プロモーションビデオやWeb 広告など様々な場面で活用されています。現場のクリエイターも使用するAdobe After Effects というソフトを使って、モーショングラフィックス制作を体験してみましょう!

担当講師:デジタルクリエイター
岡田 祐一
- プロフィール
- 大手IT系企業で機器に搭載される組み込みソフトウェア開発に長年携わり、主にC言語を用いたコーディングから、プロジェクトマネジメントまで担当。2020年に独立、カメラ教室を立ち上げ、写真の素晴らしさを広め、日本最大級スキルシェアサイトで最高ランクのプラチナバッジ講師、トップレビューを2年連続獲得。小学校の写真クラブ顧問やご年配の方向けの公民館スマホ写真講座の講師など幅広く活動。趣味は映画鑑賞・ドライブ旅行。
8/20(日)
【体験】13:00~/【特待講習】14:40~
体験授業&学校説明会
特待生説明会
初めてでもできる!プログラムを書いてみよう!
システムエンジニア専攻
プログラマー専攻
プロジェクトマネージャー専攻
AI・データアナリスト専攻
WEBプログラマー専攻
JavaScriptはソフトウェアの開発過程において、さまざまな可能性を持つプログラミング言語です。
まずJavaScriptで、基本的なプログラミングの構文を使いながら学んでみましょう!

担当講師:フロントエンドエンジニア
小菅 達矢
- プロフィール
- 埼玉県出身。ベンチャー企業のフロントエンド エンジニアを行う傍ら、G’s ACADEMY・デジタルハリウッド・TechpitやUdemyやSchooで講座配信など教育業に積極的に関わる。元々子供好きなこともあって、最近は若年層への関わりを強めている。個人でも、ブログArrownの運営・サービス開発・イベント登壇などを行う。最近は多拠点居住サービスADDressの家守も行い、多くの人との交流を楽しんでいる。
8/27(日)
13:00~15:00(12:30受付開始)
体験授業&学校説明会
Webデザインツールでロゴ・シンボルマークを作ってみよう!
WEBデザイナー専攻
WEBプログラマー専攻
よくあるサービスのロゴが、どうやって作られているかを学んでみたいという方に向けてFigmaという現場のデザイナーも使っているデザインツールに触れてみる授業です。
Figmaはブラウザ上で簡単にデザインができるツールで、Webサイトのデザインや簡単なイラスト制作ができるツールです。Figmaを使って、現役のデザイナーからロゴの作り方を学んでみましょう!

担当講師:フリーランスデザイナー
石井 愛
- プロフィール
- 学生時代は西洋美術史を専攻し、学芸員の資格を取得。
卒業後、インターネット広告代理店に未経験デザイナーとして入社。バナー広告やLPの制作を経験したのち、UI・UXデザインとフロントエンド開発に興味を持つ。その後、広告プラットフォームの開発チームにジョインし「面白い広告」のあり方を模索。
2019年に退職し、以降フリーランスデザイナーとして活動中。マンガ・ゲーム系のグラフィックデザイン、管理画面のUI設計、イラスト制作などが得意です。
趣味はダンス、創作活動、筋トレ。