
4年間じっくり基礎から学び
幅広い職種選択ができる
知識と技術を身につける!
昼間部/4年制
国家資格基本情報技術者A試験 免除対象学科
高度専門士情報技術科
Advanced DiplomaInformation Technology
エンジニアとプログラマー、両方の知識を学べる学科です
- システムエンジニア専攻
- プログラマー専攻
- プロジェクトマネージャー専攻
- AIエンジニア専攻
- デジタルクリエイター専攻
エンジニア × プログラマー
のWスキルを習得する!
高度専門士情報技術科は、4年間でエンジニア(技術者)とプログラマー(システム構築者)、両方の知識・技術を学びます。情報技術(IT)を活用し、人々の暮らしに便利なサービスやシステムづくりを通じて社会に貢献するコンピュータ技術者・ITスペシャリストを目指します。
-
1年次
エンジニア・プログラマーの知識・技術を幅広く学ぶ
-
2年次
専攻に分かれて知識・技術を専門的に学ぶ
- システムエンジニア専攻
- プログラマー専攻
-
3・4年次
より高度で専門的な知識・技術を習得する
- プロジェクトマネージャー専攻
- AIエンジニア専攻
- デジタルクリエイター専攻
こんな仕事を目指す人におすすめ!
プロジェクトをまとめるリーダーから、
現場の第一線で活躍する技術者まで。
-
システム
エンジニア -
プログラマー
-
プロジェクト
マネージャー -
AIエンジニア
-
セキュリティ
エンジニア -
アプリケーション
エンジニア
- ネットワークエンジニア
- AI・データアナリスト
- 動画・映像クリエイター
- メディアプランナー など
ITやAIの技術で
人々の生活やビジネスを支える仕事
Curriculum カリキュラム
時間割例
1年次 前期
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1限 9:10~10:40 |
企業経営と 情報システム戦略 |
コンピュータシステム | 情報セキュリティ | AI/マシーンラーニング | Linux |
2限 10:50~12:20 |
プログラミング 基礎 |
ネットワーク | データベース | Web技術 | |
3限 13:10~14:40 |
アルゴリズムと データ構造 |
キャリアデザイン | |||
4限 14:50~16:20 |
- | Office基礎 (選択) |
ITパスポート 試験対策(選択) |
- |
- 時間割は変更になる場合があります
1年次にシステムエンジニア、プログラマー両方の知識と技術を学ぶことで、2年次に選択する専攻の適性を確認することができます。
2年次 前期
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1限 9:10~10:40 |
テスト技法 | セキュア開発 | UML(統一モデリング言語) | Webアプリケーション開発 | 基本情報技術者 試験対策(選択) |
2限 10:50~12:20 |
WebAPI | クラウド開発 | 業務分析・要件定義 | ||
3限 13:10~14:40 |
モバイルアプリ開発 | キャリアデザイン | システム企画・設計 | RPA(Robotic Process Automation) | IoT開発 |
4限 14:50~16:20 |
- | 業務知識 |
…システムエンジニア専攻、…プログラマー専攻
- 時間割は変更になる場合があります
- 所属専攻の必修科目とは別に、他方の専攻科目から数科目選択する必要があります。
2年次はシステムエンジニア専攻、またはプログラマー専攻を選択し、より実践的な学習に取り組みます。
3年次 前期
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限 9:10~10:40 |
プロジェクト マネジメント各論 |
データベース実習 | 機械学習と 深層学習理論 |
応用情報技術者 試験対策 |
- | 動画制作・編集 |
2限 10:50~12:20 |
データサイエンス 数学 |
キャリアデザイン | ||||
3限 13:10~14:40 |
プロジェクト管理 ツール実習 |
プロジェクト マネジメント概論 |
機械学習 プログラミング実習 |
- | 企業連携 プロジェクト実習 |
スマートフォン アプリ制作 |
4限 14:50~16:20 |
…プロジェクトマネージャー専攻、…AIエンジニア専攻、
…デジタルクリエイター専攻
- 時間割は変更になる場合があります
- 所属専攻の必修科目とは別に、他方の専攻科目から数科目選択する必要があります。
3年次以降はプロジェクトマネージャー専攻、または AIエンジニア専攻を選択し、さらにデ ジタルクリエイター専攻科目を選択受講できます。
Teacher 講師紹介
Liscense 取得目標資格
ITパスポート国家資格
ITに関する基礎的な知識があることを証明する国家資格です。
AIやビッグデータなどの新しい技術や手法に関する知識、経営戦略やマーケティングなど経営全般の知識、ネットワークなどのITの知識、プロジェクトマネジメントの知識など、幅広い知識が求められます。
基本情報技術者試験国家資格
本校は経済産業大臣認定のA試験免除対象校です。
IT人材に必要とされる情報処理の基本知識があることを証明する国家資格です。
コンピュータシステムやネットワークなどの「テクノロジ系」、プロジェクトマネジメントなどの「マネジメント系」、システム戦略や経営戦略などの「ストラテジ系」などの幅広い知識が求められます。
応用情報技術者試験国家資格
高度IT人材に必要とされる情報処理の知識があることを証明する国家資格で、基本情報技術者試験の上位に位置づけられる資格です。
出題範囲は基本情報技術者とそれほど変わりませんが、より深い知識を求められます。
その他、民間資格(MicrosoftやAmazonクラウドサービス等)の取得をエクステンションセンター主催の対策講座で目指すことができます。