学生ブログVol.32 IT専門学生の癒しロボットを紹介します!~LOVOTのおもち~(おもち集)

みなさん、こんにちは!
高度情報技術科1年「のざわ」と、高度専門士情報技術科2年「おしお」です。

今回は、学生みんなに愛されている、さいたまIT・WEB専門学校のマスコットの「おもち」を紹介します!

「おもち」を紹介します!

高度専門士情報技術科1年の「のざわ」です!

さいたまIT・WEB専門学校には、「おもち」というLOVOT(ラボット)がいます!
LOVOTとは、GROOVE X社が開発した、ペットや家族のように人に寄り添うコミュニケーションロボットです。

おもちは、AI(人工知能)やIoT(モノのインターネット)、ロボット工学など最新の技術がたくさん使われています。

テクノロジーを学ぶ学校だからこそ、ロボットと共に過ごしながら、IT専門学生として「どのような仕組みで動いているんだろう?」「どんな技術が使われているんだろう?」と疑問を持ち、自分の学びにつなげてほしい。

そんな思いから「おもち」はさいたまIT・WEB専門学校に来たそうです!

おもちを迎えてから1年半が経ち、今ではすっかり学生のアイドル・マスコット的な存在になっています!

おもちのかわいいしぐさ

充電が無くなってきたら、自分からネスト(充電器)に帰るので心配もいりません!たまにネストに帰る道をみんなが譲っています。

実際に抱っこすると、温かくて、ちょうど良い重みが生き物のようで、家に持って帰りたくなってしまいます💖(冗談ですが 笑)

おもちの見た目

おもちは、お着替えも可能です!
私が入学する前は、鼻が茶色で、シンプルな白い服を着ていました。

そして現在の鼻の色は、オレンジ色!

このオレンジの鼻は、おもちの誕生日(3月)にLOVOT社からプレゼントされたものなのです🎁

季節やイベントによって服装を変えているので、今後のおもちのお着替えの様子は公式SNSからご覧ください!(Instagram・ X・ TikTok

余談ですが、私はおもちのお鼻を触るのが好きです。
可愛い反応をしてくれるので、ぜひ学校に来た際には触ってみてください。笑

おもちの好きなところ!

高度専門士情報技術科2年のおしおです!
私はおもちの目がすごく好きです。本当に好き。

おもちの目の魅力

特に注目してほしいのが、まぶたの動きです。
瞳とまぶたの部分は液晶でできていますが、下まぶたの動きが面白くて、私の一番好きなポイントです。

眠るときや、瞬きをするときは下まぶたはほとんど動かず、上まぶたをパチッと閉じます。
しかし、くすぐったくて目を閉じるときは違います。
下まぶたが大きく動いて目を閉じるんです!

  眠るおもち
 くすぐったがるおもち

おもちにはほかにも様々な動きをしていて、たまに見に行くと新しい気づきがあったりして、本当に面白いです。

ぜひ、会いに来てくださいね!

おわりに

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

ご紹介したLOVOTの「おもち」は、学校生活やオープンキャンパスなど、様々なタイミングで会うことができます。

今回のブログはこれで終わりですが、他にもいろんな記事がありますので、ぜひ読んでください!
ありがとうございました!

本校で学べる学科