プロジェクトマネージャーになるには

IT業界を語る上で、よく目にする言葉の一つに「PM」があります。

このPMは、「プロジェクトマネージャー」を意味する言葉であり、IT業界におけるもっとも重要な役割の一つです。

では「プロジェクトマネージャー」とはどのような役割の仕事なのでしょうか。

今回は、その詳しい仕事内容、そしてプロジェクトマネージャーになるにはどうすればいいのかを紹介していきます。

プロジェクトマネージャーとは

プロジェクトマネージャー(PM)とは、システム開発などのプロジェクトにおいてさまざまな管理業務を担い、責任者として計画通りにプロジェクトを完遂できるよう、全体を統括していくことが主な役割です。

具体的な仕事内容

そんなプロジェクトマネージャーの仕事内容ですが、プロジェクト実行計画の作成にはじまり、予算の管理、プロジェクトメンバーの管理、進行スケジュールの管理(進捗管理)、プロジェクトメンバーが作成したプログラムの品質管理などが主な仕事になります。

こうした管理業務をメインに、プロジェクトによっては、システム発注者とのヒアリングを通じてシステムに組み込む要望を明確化していく要件定義と、それにもとづく仕様決定、システムの基本設計など、設計工程に関わることもあります。

プロジェクトリーダーとの違いは?

システム開発のプロジェクトを語る上において、プロジェクトマネージャーとならぶ重要な役割に「プロジェクトリーダー」があります。しばしばこの両者は混同されて捉えられがちですが、実は役割に明確な違いがあります。

先にも述べたようにプロジェクトマネージャーはさまざまな管理を行い、責任者としてプロジェクト全体を統括していくことが主な役目です。

対してプロジェクトリーダーは、より現場に近い立ち位置でプロジェクトを進行していくことが主な役割です。

具体的にはプロジェクトマネージャーが定めたスケジュールや予算、仕様にのっとり、システムエンジニア(SE)やプログラマー(PG)といったプロジェクトメンバーを動かしながらプロジェクトを計画通りに進行させていくことが求められます。

プロジェクトマネージャーがプロジェクトにおける責任者なら、プロジェクトリーダーはプロジェクトにおける進行役であり、IT業界のキャリアマップでは、プロジェクトマネージャーはプロジェクトリーダーよりも多くの経験と実績が必要だとされています。 よって、プロジェクト内の位置関係としてもプロジェクトリーダーよりもプロジェクトマネージャーの方が上位に位置する役割だとされており、この両者が連携することでプロジェクトが完遂へと導かれていきます。

プロジェクトマネージャーになるには

では、プロジェクトマネージャーになるには何が必要なのでしょうか。

先にも述べたようにプロジェクトマネージャーはプロジェクトリーダーよりも多くのスキルや経験が必要とされており「未経験者がいきなりプロジェクトマネージャーとして活躍する」というのはまず不可能です。

まずはプログラマー(PG)で経験を積み、その後システムエンジニア(SE)、プロジェクトリーダーを経てプロジェクトマネージャーへとステップアップしていくのが一般的なキャリアステップだとされています。 ここではそんなプロジェクトマネージャーに求められるスキルを紹介していくことにします。

プロジェクトマネージャーに求められるスキル

◆マネジメントスキル

プロジェクトマネージャーは責任者としてプロジェクト全体を統括していく役目を担うため、マネジメント(管理)スキルが重要です。具体的には、進行スケジュールの管理(進捗管理)、予算管理、プロジェクトのメンバー管理、作成したプログラムの品質管理など、多岐にわたるマネジメントスキルが求められます。

◆技術スキル

プロジェクトの初期工程では、システム発注者からヒアリングを行い、それをもとにシステムの仕様決定を行ったり、状況に応じてメンバーが作成したプログラムの品質チェックなども行う機会があるため、技術的なスキルもプロジェクトマネージャーにとって欠かせない要素の一つとなります。

プログラムコードが読めることはもちろん、プロジェクト内容に応じて最適なプログラミング言語やフレームワークなどを選定する必要もあるため、開発環境に関する知識なども求められます。

◆分析・問題解決スキル

プロジェクトを進行していくにあたってはさまざまな問題が発生します。スケジュールの遅れ、プログラムの品質低下、メンバーの意欲低下、予算の圧迫、システム発注者からの度重ねる仕様変更はじめ、多岐にわたる問題が進行を阻みます。

そうした状況を把握・分析し、最適な解決策を考えながら問題解決を図っていける分析および問題解決スキルなども求められます。

◆ビジネススキル

企業や官公庁などシステム発注者は、自社の経営課題や業務課題の解決を目的にシステム開発を依頼します。

その際、システム発注者の事業内容や経営内容を分析し、それを解決に導くためのシステム仕様へと落とし込んでいく必要があります。こうしたビジネス視点での分析スキルなどもプロジェクトマネージャーに求められるスキルの一つです。

◆コミュニケーション

プロジェクトマネージャーはプロジェクトの責任者として全体を統括していく役割のため、コミュニケーションスキルも重要なスキルの一つになります。メンバーと円滑な連携体制を築くためのコミュニケーションはもちろん、システム発注者からの要望を的確にキャッチしたり、よりよい関係構築のための折衝・調整など対外的なコミュニケーションスキルなども求められます。

プロジェクトマネージャーは今後も需要が高まっていく

この記事をお読みになり、「自分もプロジェクトマネージャーになりたい!」と興味を持ってくれた方もいると思います。

そこで気になるのは「プロジェクトマネージャーの将来性」ではないでしょうか。

日本におけるIT国家戦略を技術面・人材面から支えることを目的とした活動を行うIPA(独立行政法人 情報処理推進機構)発行の「IT人材白書 2020」には、そんなプロジェクトマネージャーの将来性を物語る興味深いデータがあります。

「IT企業のIT人材の職種の割合」(※)というアンケートおいて、プロジェクトマネージャーが占める割合は、2016年が11%、2017年が14%、2018年が14.9%、2019年が19.6%と年々に増加しており、今後もこうした傾向は続いていくものと見られています。 2021年9月1日にはデジタル庁が発足し、民間企業はもちろん、行政においてもさまざまなサービスがデジタル化されていくことから、今後システム開発やシステム運用の需要はより一層高まっていくことが予想され、プロジェクトチームの中心的な役割を担うPMも同じく需要が高まっていくことでしょう。そういった意味ではプロジェクトマネージャーは将来性豊かな職種であると言えます。

参照:IT人材白書2020(独立行政法人情報処理推進機構)

まとめ

以上、プロジェクトマネージャーについて解説を行ってきました。

最後に、今回の記事についてまとめてみましょう。

・プロジェクトマネージャー(PM)とは、システム開発などのプロジェクトにおいて責任者として全体を統括していく役割

・プロジェクトマネージャーの仕事はプロジェクトの計画作成、予算管理、メンバー管理、進行スケジュール管理、品質管理などが主な仕事

・プロジェクトマネージャーに求められる主なスキルはマネジメントスキル、技術スキル、分析・問題解決スキル、ビジネススキル、コニュニケーションスキルなど

・プロジェクトの中心的役割であるため、今後もプロジェクトマネージャーに対する需要は増えていく

ぜひ、本記事をきっかけに、IT業界で「プロジェクトマネージャーになる」という目標を描いてみてはいかがでしょうか。

本校で学べる学科