日本学生支援機構奨学金は、「学びたい」という意欲のある学生が、経済的な理由で学業をあきらめることがないように作られた国の制度です。毎月本人の口座に決まった金額が振り込まれるため、学費だけでなく生活費にも利用できます。在学中に借りて、卒業後に返還していきます。
対象学科
高度専門士情報技術科、情報技術科
奨学金の種類
第一種奨学金 | 第二種奨学金 | |
---|---|---|
貸与月額 |
|
20,000円から120,000円までの1万円単位の金額を選択 |
利息 | 無利子 | 有利子(上限3.0%) 利率固定/見直し方式から選択 |
学力基準 | 以下の1~2のいずれかに該当すること。
|
以下の1~4のいずれかに該当すること。
|
家計基準 ※年収上限 |
|
|
入学時特別増額貸与奨学金
第一種奨学金または第二種奨学金に加えて、入学した月の分の奨学金の月額に一時金として増額して貸与する奨学金です。
貸与月額 | 10万円・20万円・30万円・40万円・50万円より選択 |
---|---|
利率 | 有利子(上限3%)利率固定/見直し方式から選択 |
対象 | 日本学生支援機構奨学金申し込み者(一種または二種) |
申し込み方法・対象者
予約採用(高校で申し込む)
在学している(または在学していた)高等学校で申し込みをします。
進学先が決定していなくても、申し込むことができます。詳しくは、出身高等学校にお問い合わせください。
申し込み期間 | 高校3年生(卒業学年)の5・6月頃。進学先が決まっていなくても申し込み可能。 |
---|---|
貸与開始 | 進学先に入学後4月以降 |
対象者 |
|
申し込み先 | 上記1の方:在学している高等学校 上記2の方:出身高等学校 |
在学採用(進学先の学校で申し込む)
進学後の4月に進学先の学校で申し込みます。
申し込み期間 | 進学先に入学後4月 |
---|---|
貸与開始 | 進学先に入学後6月以降 |
対象者 | 専修学校(専門課程)・大学・短期大学に在籍している方で、過去に同一の学校区分で奨学金の貸与を受けた事がない方。 |
申し込み先 | 本校 |
日本学生支援機構の奨学金の詳しい情報は日本学生支援機構のHPをご覧ください。