学生ブログ VOl.23 夏休みなにしてた?

みなさん、こんにちは!高度専門士情報技術科2年のみやです✨

みなさん、夏休みは満喫できましたか?

今回は、私が夏休み何をしていたかについてお話しをしていこうと思います!


課題から広がる学び

UI(ユーザーインターフェース)への挑戦

皆さん「UI」という言葉を聞いたことはありますか?ゲームなどをやっていると耳にしたことがある人もいるかもしれません。

UIとは、User Interface(ユーザーインターフェース)の略で、

たとえば:

  • ボタンを押す画面
  • メニューの一覧
  • 入力するフォーム
  • かわいいアイコンや画像

👉 アプリの見た目や触れられるところは、ぜんぶ UI といいます。


夏休みの課題のグループワークで、私はUIを作ることになりました。
しかし、初めて触れた分野だったのもあり、行き詰まりを感じていました。


まずはインターネットで調べてみたのですが、欲しい情報はあまり見つからず…

最後の希望を込めて、本屋へ行くことにしました。

手掛かりを求めて本屋へ

まず探したのは「UI」関連の本です。

実際に読むとつい時間を忘れてしまって、うろうろ本屋をさまよう人になってました(笑)

しばらく経ってからようやく、基礎から学ぶためにこの2冊を購入しました!

悩んだ時って、無難なのに落ち着きがちですよね。

ゲーム、そして睡眠

ゲームをしていたら一日が終わった・・・

夏休みは勉強だけじゃないですよね?

やっぱり遊びも充実させたい!そんな思いで、同じクラスの友人や先輩とマインクラフトを遊んでいたら一日があっという間に過ぎていきました。

夜から始めて朝になったり、朝から始めて夜になったり…めちゃくちゃな時間やっていました。

そして、案の定ヤツがやってきます。


夏休み最強の敵:昼夜逆転⚡

長期休みにはつきものの最強の敵、「昼夜逆転」。
今年は暑さもあり更に強化されていましたね。皆さんはどう攻略していますか?

徹夜で一日で直すタイプ、放置して夏休み明けてから苦しむタイプ、いろいろあると思いますが、私はこのブログを書いている始業一週間前に無理やり、朝起きて早めに寝て矯正しています。

皆さんも夏休みは「昼夜逆転」に気をつけて!

状態異常:夏休みボケ

おわりに

今回は私の夏休みなにしてた?を紹介しました。
本屋さんで時間を忘れちゃうこと、長期休みに昼夜逆転になってしまうことなど、割とありのままにぶっちゃけてみました(笑)共感してくれる人がいると嬉しいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました!


みやさん、ありがとうございました!

次回の学生ブログもお楽しみに~!

本校で学べる学科